|
|
|
|
●八剣山発見隊 |
<札幌市> |
自然環境など魅力の掘起こし、サクランボ祭り等での都市住民との交流 |
|
|
|
|
|
|
●芦別食べよう会 |
<芦別市> |
地元食材をテーマに特産品づくり、調理方法の紹介等、生産者・料理人・消費者の連携 |
|
|
|
●江別麦の会 |
<江別市> |
小麦生産から製粉・製麺まで市内で完結した江別ブランド化、イベント開催等による交流 |
|
|
|
|
|
|
●手づくりの里・やはた |
<江別市> |
地元農産物使用の豆腐・麹・ケチャップの製造・販売、加工体験による消費者との交流 |
|
|
|
|
|
|
●赤い花夢づくりの会 |
<赤平市> |
赤をシンボルカラーとし、サルビア植栽、特産品づくりの提案、写生会等実施による活性化 |
|
|
|
●そらちDEい〜ね |
<滝川市外13市町村> |
空知管内で農業体験受入れに取り組んでいる団体の広域ネットワーク化 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●当別町農村都市交流研究会 |
<当別町> |
自然景観の保持、フィールディズinJAPAN開催による農産加工品の販売・農業者と消費者の交流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●秩父別町田舎の親戚 |
<秩父別町> |
町交流体験農園利用者への野菜栽培のアドバイス、収穫祭など交流事業の実施 |
|
|
|
|
|
|
●沼田町ホタル研究会 |
<沼田町> |
ホタルの人工飼育・生態に関する調査研究、ホタルを核としたまちづくり |
|
|
|
●天使の囁き実行委員会 |
<幌加内町> |
最寒地での宿泊体験を通じ北国の暮らしや遊びを楽しむ交流イベントの開催 |
|
|
|
|
|
|
●松前花の会 |
<松前町> |
桜、梅、椿等の育成管理、草刈等環境美化、町民の花の知識向上のため講習会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●あそぶっくの会 |
<ニセコ町> |
町の図書施設を中心とした交流の場の提供、各種イベントの開催による地域活性化 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●おらほの会 |
<泊村> |
劇団ふるさときゃらばん等、演劇公演を軸としたまちおこし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●麓郷振興会 |
<富良野市> |
景観維持のための花壇整備・清掃活動、イベントを通じた交流、移住者の受入促進 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●西中地域創造会 |
<中富良野町> |
有機・減農薬栽培の普及、地産地消の推進、子供への食育等 |
|
|
|
●地域協力隊エコール咲く |
<中川町> |
地域全体を博物館と見立てた地域づくり、廃校校舎を改装した施設を拠点に交流活動 |
|
|
|
●苫小牧発明研究会 |
<苫小牧市> |
地域の未利用資源を使った商品開発、資源再利用した環境イベント開催等 |
|
|
|
●ACとうや |
<洞爺湖町、豊浦町> |
広域農業青年組織、農業経営学習活動、地場産物のPR活動等 |
|
|
|
●株式会社フラワーヒルズ |
<むかわ町> |
発芽玄米生産、農業経営改善、事務作業省力化サポート、地元農業者との交流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●騎馬参拝実行委員会 |
<浦河町> |
人馬の無病息災を祈願する伝統的な新春行事、「騎馬参拝」の運営 |
|
|
|
●浦河町立荻伏小学校 |
<浦河町> |
6年生の「荻小劇場」の上演、5年生の農業体験等、様々な地域交流 |
|
|
|
|
|
|
●JA摩周湖 女性部 |
<弟子屈町> |
手作り味噌等の地域農産物加工販売を通じて女性農業者と消費者の交流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●NPO法人トカプチの森 |
<帯広市> |
森林での体験学習、エコツアーの実施、郷土の歴史文化と自然の関わりの調査研究等 |
|
|
|
●北海道音更高等学校 |
<音更町> |
学校開放講座の実施、学校で栽培した花壇苗や鉢花等の町内公共施設等への装飾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ミルキーズ |
<広尾町> |
地元で生産した牛乳等を使ったチーズや家庭料理を通した地域の交流 |
|
|
|
|
|
|
●NPO幕別風土学研究会 |
<幕別町> |
手打ちそば祭の開催、特別養護施設との交流、幕別高校との地域交流学習会の実施等 |
|
|
|
●豊頃町商工会青年部 |
<豊頃町> |
ローカルヒーロー「ハルニレンジャー」による地域の活性化と地域間交流 |
|
|
|
●JA本別町青年部 |
<本別町> |
町内小学生を対象に農業加工体験、保護者への地産地消に関するアンケート調査 |
|
|
|
●レイクサイド企画 |
<足寄町> |
地域の特色を生かした農畜産物で農家レストランを経営 |
|
|
|
●浦幌町観光協会 |
<浦幌町> |
地域活性化と地元特産品のPRを目的に「ふるさとのみのり祭り」等のイベントを開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●フラパラ市民の会 |
<北見市> |
フラワーパラダイスの環境・生態系の保全、清掃活動の取組 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●上藻別駅逓保存会 |
<紋別市> |
上藻別駅逓の修復、鴻之舞鉱山の歴史伝承、駅逓を活用した交流推進 |
|
|
|
●来運自治会 |
<斜里町> |
地域用水の水源である来運公園の景観保全・維持管理活動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●キッチンファクトリー |
<置戸町> |
地場産品等を使った手作りマーケット「キッチンファクトリー」の開催 |
|
|
|
|
|
|
●音楽屋 |
<佐呂間町> |
コンサート・ライブの企画・主催・開催、演奏者・シンガーとの交流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●かみでファーム |
<興部町> |
地域資源のハマナス栽培で景観と特産品を通じた人との交流の場作り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●北海道遠別農業高等学校 |
<遠別町> |
地元漁協と連携してレトルトカレー等の製品開発、全校生徒による子供との交流 |
|
|
|
●アグリサポート宗谷 |
<稚内市> |
兜沼公園における植樹とカブト虫の人工繁殖、地域住民との交流 |
|
|
|
|
|
|
●勇知千客万来研究会 |
<稚内市> |
地場産の野菜や工芸品を販売する「夢追い人・里の市」の開催、農村体験ツア−の実施等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ウソタン砂金共和国 |
<浜頓別町> |
ウソタン砂金地の調査・保存活動、イベント開催で地域振興 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●宗谷森林サポーターの会 |
<枝幸町外宗谷管内> |
管内福祉施設へのエゾヤマザクラ植栽、森林整備に関する研修の実施 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|