地域特産物部門への応募団体 景観部門応募団体の一覧ページへ 人の交流部門応募団体の一覧ページへ 第5回コンクールのトップページへ
 (五十音順)
 
アイスクリーム研究会土里夢
<遠軽町> 手作りにこだわり愛情をこめたアイスクリーム、プリン(冬期限定)の製造・販売
 
 
赤平よりみちの駅「幌岡SOUKO」
<赤平市> 赤平の「赤」にこだわった食材による特産品の提案、それを使用した加工品などの製造、お土産商品の販売
 
 
あぐりネット宗谷 (有)工房レティエ
<豊富町> 牧草主体に育った牛の生乳を使ったアイスやチーズの製造販売、アイスやチーズづくりの体験型講習会
 
 
味菜工房
<八雲町> レストラン味菜工房で低農薬栽培の食材を使用した食事の提供、農産物及びその加工品の展示販売、消費者の声をもとにした商品開発
 
 
(株)あしょろ農産公社
<足寄町> 夏期間に放牧された牛の生乳だけを使用した「のびのび放牧ゴーダチーズ」の他足寄産原料乳を使ったチーズの製造販売
 
 
厚沢部町河川資源保護振興会
<厚沢部町> 厚沢部川等4河川での自然豊かな清流の再生を目指した清掃・美化活動、河川維持の重要性について次世代に継承
 
 
(株)あんてぃー
<中札内村> 地元の農畜産物とそれらを使用した加工品の調理・販売による村の魅力を発信
 
 
ウソタン砂金共和国
<浜頓別町> ウソタン砂金地の調査と保存活動、砂金掘体験や資料展示を実施、ウソタン砂金フェスティバル等のイベント開催
 
 
「うまいよ!るもい市」実行委員会
<留萌市> 異業種が連携して留萌の農・水産物・水産物加工品などをPR・提供する「うまいよ!るもい市」の定期開催
 
 
浦幌町観光協会
<浦幌町> 町内の観光イベント(日本最大級の餅まきや秋鮭のつかみ取りなど)の主催運営及び観光特産品の販売普及による地域の交流
ページのトップへ
 
浦幌町クリーン農産物生産組合
<浦幌町> 化学肥料に頼らず牛糞堆肥や緑肥の投入で農薬の使用を極力控えた農作物生産、次世代への健全な農地の継承
 
 
A・Cネットワークグループ
<札幌市> 農産物加工・消費者交流・食育を通じ生産者自らが消費者に「農業」、「地場産のおいしさ」を積極的に発信
 
「恵庭農畜産物直売所かのな(花野菜)」運営協議会
<恵庭市> 直売による恵庭産農産物の都市住民への提供と交流及び商品補充等効率の高い直売所運営
 
 
雄武地域マリンビジョン協議会
<雄武町> 海・山・人が育んだ「雄武の宝」による”うまいもん”まつりの開催
 
 
雄武の食卓LLP(有限責任事業組合)
<雄武町> 雄武の食卓シリーズ商品の販売促進、産業観光まつり等での試食会、札幌狸小路ハグマートへの出展
 
 
上磯郡漁協茂辺地地区、当別地区ふのり部会
<北斗市> 浅瀬に設置したコンクリート礁でのふのり養殖と商品製造・販売、収穫体験ツアーの実施
 
 
かみでファーム
<興部町> 自然環境を生かした特産物の開発と販売、新たな産業素材の提案で企業経済活動への貢献
 
 
「きのこの里」フェスティバル実行委員会
<愛別町> 地元特産物のキノコを中心とした地元農畜産物のPRと「きのこの里」フェスティバル開催による交流
 
 
きのっ子ファーマーズ
<音更町> 野菜農家による直売所で顔の見える安心・安全な商品のPRと販売による消費者との交流
 
 
旭正2生活改善グループ
<旭川市> 地元産の米、大豆、野菜を活用し添加物を入れないことを基本とした味噌や漬け物などの商品開発及び販売
ページのトップへ
 
釧路町立昆布森中学校
<釧路町> 釧路町昆布森産「長昆布」の普及と釧路町発祥のスポーツ「長靴アイスホッケー」の普及を通したまちづくり活動を展開
 
 
小屋カフェ ハートンツリー
<鶴居村> 地元食材を使った手作り料理の提供、農業体験や農泊、海外青年のホームステイ受入、地域の方々との交流
 
 
こんぶ娘の工房
<浜中町> 地元昆布の特長を活かした加工品の開発及び製品販売、観光客への情報発信、JICAとの技術研修、子供達への技術指導
 
 
(有)猿払村畜産振興公社
<猿払村> 猿払村の生乳を使用した「さるふつ牛乳、さるふつバター」等の製造販売、牛乳や肉類を使用した製品づくり体験
 
 
株式会社 三幸
<紋別市> 自社開発の魚醤を調味ベースとした新商品「春告魚(ニシン)縄文揚」の開発
 
 
山菜工房
<豊浦町> 間伐材を利用した炭焼き及び木酢の製造、原木による自然栽培茸の生産及び冬季間での山わさびの生産、里山の自然体験施設の整備
 
 
JAとまこまい広域女性部厚真支部 味噌づくり実践集団
<厚真町> 地場産の大豆やお米を使用した手づくり味噌の製造販売、町内小中学校の社会見学受入
 
 
鹿追町熟年会
<鹿追町> 地元産「紅白じゃが」の全国発送、観光地の景観形成(花畑管理)、産業まつりでの地元産農畜産物の販売
 
 
秀明ナチュラルファーム北海道
<せたな町> 農薬、肥料を使用しない自然の循環を促す土づくりと安心安全にこだわった食育研修の実施と加工品の製造販売
 
 
白滝じゃが生産部会加工班
<遠軽町> 地場産じゃがいものPRと消費拡大を推進、じゃがリンピックの開催及びじゃがいも料理の伝承活動
ページのトップへ
 
有限会社 白滝村農場
<遠軽町> 建設業に関わるものが地域の農産物を生産から加工、販売までの仕組み作りを実践
 
 
株式会社知床エゾシカファーム
<斜里町> 衛生的で安全・安心なエゾシカ関連製品、食品・加工品・皮・ペット用品を生産
 
 
寿都魚醤醸造研究会
<寿都町> ほっけを使用した魚醤「寿都のだし風」など寿都町の新たな特産品の開発、開発商品を活用した地場資源の掘り起こし
 
 
大吟醸ニセコ蔵人衆
<ニセコ町> ニセコ町産酒造好適米を用いた地酒「蔵人衆」の消費拡大と酒米生産の維持拡大
 
高橋牧場
<えりも町> 「えりも短角牛」の生産から飼育・販売までを一貫して実施、安全にこだわった牛作り、産直やファームインでの消費者との交流
 
 
(有)高橋料理店「食育アンテナショップ味わ囲テラス あばしりたかはし料理店。」
<網走市> 食育(地産地消)、市民参加型でおでん開発、食の温故知新
 
たきかわナタネ生産組合
<滝川市・
赤平市>
輪作作物として定着した作付面積日本一の菜の花畑の景観、ナタネ油等の製造・販売、菜の花まつりの開催
 
 
忠類百合根耕作組合
<幕別町> 町特産「忠類ゆり根」の地元消費に向けた取り組みや商品販売、催事での試食宣伝PR
 
 
天塩タコキムチ丼推進協議会
<天塩町> 天塩産のミズダコとキムチを組み合わせた統一メニュー「天塩タコキムチ丼」を開発・販売
 
 
てしかがえこまち推進協議会
<弟子屈町> 観光を基軸とした町づくりで地域情報の発信、食文化の掘り起こし、人材育成、環境保全、エコツーリズムの推進
ページのトップへ
 
当別町亜麻生産組合
<当別町> 40年ぶりの亜麻栽培の復活、亜麻仁油を使用したサプリメント等の商品開発、フォトコンテストや亜麻まつりの開催
 
 
十勝池田町農協 和牛生産組合 あか牛部会
<池田町> 全国的に減少している褐毛和種(あかげわしゅ)の一貫肥育経営による「いけだ牛」ブランドを出荷
 
とかちサンタランドツリーの会
<広尾町> 本物のツリーを飾るクリスマスを目指した、生木の全国発送と送り返しシステムの導入による地域産業の発展
 
十勝本別「キレイマメの会」
<本別町> 本別生まれの中生光黒大豆を活用した地域ブランド「キレイマメ」としての商品開発と販路拡大
 
 
十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会
<芽室町> 芽室産の農畜産物を活かし「食育」「地産地消」の推進を図る「食」を通じた地域活性化活動
 
 
苫小牧発明研究会
<苫小牧市> 地域の資源・食材にアイディアを加えた商品開発、苫小牧らしい紙に関するイベントや「ちびっこ環境サミット」等の開催
 
 
中標津手打ちそばささ藪学校
<中標津町> 地元産の蕎麦の栽培、小中高校におけるそば打ち体験活動を通した仲間づくり・地域づくりの推進
 
 
にんじん家族
<浦臼町> 浦臼町産のにんじん・紫にんじん・ワイン用ぶどう、米を原材料とした飲料の製造販売
 
 
沼田とっておき豆工房
<沼田町> 自家生産した大豆と雪中米を原材料に赤穂の天塩を使用した2種類の手作りみその製造販売
 
 
根室・室根交流の会
<根室市> 岩手県一関市室根町とのスポーツ親善交流、特産品の相互交流、地域の祭りや郷土芸能の文化交流、北方領土返還運動の推進
ページのトップへ
 
農村生活文化伝承活動を進める会
<豊富町> 農村生活文化伝承展の開催、イタドリ等の山野草の加工製造と販売、消費者や飲食店向けに料理の実演を実施
 
 
八剣山発見隊
<札幌市> 自然環境の魅力の掘り起こしと環境保全、八剣山さくらんぼ祭り等での都市住民との交流、小学生を対象とした農業体験学習
 
 
浜頓別町グリーン・ツーリズム推進協議会
<浜頓別町> 一般市民を対象にしたグリーンツーリズムオープンデーの開催
 
 
美深町麦チェン推進協議会
<美深町> 地場産小麦ハルユタカの生産、加工、販売、消費の関係者が連携した新商品の開発による地産地消、販売拡大
 
 
美幌.木夢クラブ
<美幌町> 美幌町内で生産された森林認証材及び道産木材を活用した環境負荷低減住宅の普及・啓発
 
 
ファームイン トント
<美深町> 羊乳・羊肉・羊毛製品のPRによる地域振興、羊の毛刈りやチーズ・ヨーグルトづくり、白樺樹液採取等の体験活動
 
 
ファームレストラン あぜ道 より道
<上富良野町> お母さん達が育てた上富良野の安全で美味しい野菜の旬を伝える「農家レストランあぜ道より道」の経営
 
 
フィールドるもい実行委員会
<留萌市> 「農村体験ツアー」、「農園カフェへ行こう!」等のイベントを通した生産者と消費者の交流、子供達との農業体験
 
 
福島町千軒地域活性化実行委員会
<福島町> 千軒そばの生産・販売、そば打ち体験、そば畑での花見、松前藩主が通った道をめぐる殿様街道ツアーの開催
 
 
(有)福田農園
<七飯町> しいたけの菌床栽培による通年販売及び「王様しいたけ」のブランド化による全国販売と安全な食材として国産品普及活動の強化
ページのトップへ
 
フレッシュ市場「花菜夢」
<遠別町> 朝取りの新鮮な低農薬野菜や花、もち米を使用した加工品の直売
 
 
北海造園株式会社
<壮瞥町> 間伐材等を原料とする「チップタイ」の製造・販売による間伐材利用推進活動、地域・障害者雇用の推進、森林整備への寄与
 
 
株式会社北海道アグリマート
<浦臼町> 地域内で生産される農産物を活用した特産品の開発と加工品製造及び卸流通活動
 
 
北海道帯広農業高等学校 食品科学科農産加工分会小麦班
<帯広市> 十勝の小麦を使用した商品開発と地域の関係機関と連携した販売戦略を展開
 
 
北海道更別農業高等学校 加工分会B
<更別村> 村の特産品すももを利用した加工品の調査研究開発、「初恋み〜っけた」、「とろける初恋」を製造販売
 
 
北海道標茶高等学校
<標茶町> 農・食・環境をキーワードとした総合学習、地産地消を進めるプロジェクト学習、地域の人々と進める環境教育プログラム
 
 
北海道新十津川農業高等学校
<新十津川町> 公共施設での花壇植栽、独居老人宅サンタボランティア活動及び地元農産物インゲンを使用したプリンの開発
 
一般社団法人北海道中小企業家同友会苫小牧支部美苫みのり会
<苫小牧市> 地酒「美苫」を通した異業種間の交流、美苫を核とした関連商品開発への波及
 
 
北海道留萌千望高等学校
<留萌市> 地元農・海産物を活用した商品開発及び地域企業等と連携した製品販売、商談活動や販売促進活動
 
 
馬追手打ちそばの会
<長沼町> そば打ちを通じた町の異業種交流とそば打ち技術の向上と仲間・地域づくりへの積極的な参加による地産地消への貢献
ページのトップへ
 
まきばの家
<池田町> 「風とひつじの丘」をテーマにシープドックショーやオープンカフェ、地産地消レストランを展開
 
 
幕別町立途別小学校
<幕別町> 十勝水田発祥の地として地域の老人・保護者の指導のもと代掻き〜田植え〜稲刈り〜脱穀まで一貫した稲作栽培の伝統継承
 
まっかりまんま(真狩村農産物加工研究会)
<真狩村> 地元産ゆりねの規格外品を100%活用した手作り無添加にこだわった加工品の製造販売
 
 
(株)道の駅うらほろ直売会
<浦幌町> ラズベリー栽培、その果実を使用したラズベリージャム、石鹸等の加工品の製造販売、「浦弁」の開発販売
 
 
南富良野産もち米研究会
<南富良野町> もち米の消費拡大に向けた南富良野町産もち米「はくちょう米」を地域ブランドとして活用した商品開発、販路拡大
 
南富良野町商工会(南富良野エゾカツカレー推進協議会)
<南富良野町> エゾシカによる町おこしをテーマにご当地グルメの開発、エゾシカの普及活動
 
 
峰延農業協同組合 香りの畦みちハーブ米生産部会
<美唄市> 水田畦畔にハーブ米を植栽し北海道独自表示生産のYES!Clean登録集団として減農薬米を生産
 
 
山ごぼう部会
<厚沢部町> 栽培技術の確立により輪作作物として定着させた特殊野菜である山ごぼう(もりあざみ)の生産
 
夕張メロン組合
<夕張市> 特産物としての夕張メロンの発展を目的とした安定的な生産・販売を実現させるための組織強化対策の実践
 
 
特定非営利活動法人利尻ふる里・島づくりセンター
<利尻町> 再生した石蔵を拠点に「海藻押し葉」など利尻独自の文化を発信し、特産品を開発・販売
 
 
稚内地域食材付加価値向上協議会
<稚内市> 稚内特産のオオナゴを使用した製品開発と製造販売、数十種類の料理の開発と提供、オオナゴフェスタの開催等
ページのトップへ
 
ページのトップへ戻る  景観部門 人の交流部門 コンクール