●
砥山農業クラブ
<札幌市>
農業体験企画「砥山農業小学校」の実施、「八剣山さくらんぼ祭り」で消費者と交流
●
北海道美唄高等学校 商業クラブ
<美唄市>
美唄市の特産物・観光資源の有効活用のための調査研究
●
手づくりの里・やはた
<江別市>
地元産の農産物を使用した豆腐・ケチャップの製造・販売、加工体験の実施
●
赤い花夢づくりの会
<赤平市>
シンボルカラーの「赤」を基調色とした花畑づくりなど市民と一体となった地域活性化活動
●
たきかわナタネ生産組合
<滝川市>
道内随一の菜の花畑、ナタネ油の販売、「菜の花まつり」の開催
●
とんぼの会
<滝川市>
消費者との交流を通じ「顔の見える米づくり」の実践
●
元気村・夢の農村塾
<深川市>
全国の高校生を対象に農業体験受け入れ、ファームステイの実施
●
恵庭アグリ企画
<恵庭市>
イベント等への出店による地元農産物のPR、収穫体験・直売の実施
●
当別町農村都市交流研究会
<当別町>
移住希望者に対する支援活動、牛の林間放牧による公園づくり
●
北海道当別高等学校 農業クラブ
<当別町>
校内で生産した苗を用いた花壇の整備、幼稚園児の農業体験受け入れ
▲ページTOPへ
●
なんぽろ みどり会
<南幌町>
地元産の農産物を利用して三升漬やブルーベリージャムを製造・直売
●
味わい手作り工房 土梨夢
<奈井江町>
地場産農産物の加工販売、小学生を対象に農業体験・加工体験の実施
●
長沼町グリーン・ツーリズム運営協議会
<長沼町>
都市住民や修学旅行生を対象とした農家民宿・農業体験による都市との交流
●
北竜町ひまわり観光協会
<北竜町>
ひまわりによるまちづくりの推進、ひまわりまつりの開催
●
沼田町ホタル研究会
<沼田町>
ホタルのいる農村景観づくり、ホタル祭りや鑑賞会等の開催
●
沼田町特別栽培米生産者の会
<沼田町>
消費者と交流を行い「顔の見える農業」を実践、親子農業体験の実施
●
北海道幌加内高等学校
<幌加内町>
高校生による特産の「そば」を利用した町おこし
●
六輪村
<北斗市>
農家の女性による体験工房「ろくりん」での料理教室の開催や野菜・花の販売
●
北海道大野農業高等学校
<北斗市>
幼稚園児から高齢者までとの農業体験を通じた交流、「大野弁当」の製品化
●
知内町4Hクラブ
<知内町>
市民農園「知内町4Hクラブ版DASH村?」の運営、収穫感謝祭の開催
▲ページTOPへ
●
新函館農業協同組合木古内支店女性部
(直売所きこりろ)
<木古内町>
直売所「きこりろ」での新鮮野菜の販売、消費者との体験学習
●
七飯町けっぱれ塾
<七飯町>
担い手農家同士の交流活動、農業体験を通じて町民と交流
●
七飯町野菜生産出荷組合
<七飯町>
マリーゴールドを使用したクリーン農業と景観づくり、農業体験や収穫祭の実施
●
NPO法人おしゃまんべ夢倶楽部
<長万部町>
無農薬農業を柱にした移住促進への取り組み
●
夢菜来(ゆめさいくる)
<八雲町>
自家製野菜・果物を海洋深層水を活用しジャムや味噌に加工・販売、郷土伝統料理の普及活動
●
新函館農業協同組合江差支店女性部
<江差町>
江差の伝統菓子「追分こうれん」の製造販売、こうれんづくり体験の実施など
●
若松町内会
<せたな町>
国道沿いの花壇づくり、「若松つつじ公園」の整備
●
北檜山区女性ふれあいグループ連絡協議会
<せたな町>
自家製の農畜産物の加工販売、「料理を介しての交流会」の開催など
●
乙部町魚つきの森づくり協議会
<乙部町>
植樹活動、森林観察歩道づくり、森林体験学習の実施
●
NPO法人後志利別川清流保護の会
<今金町>
NPO法人後志利別川清流保護の会
▲ページTOPへ
●
Aコープらんこし店「もぎたて市」部会
<蘭越町>
「もぎたて市」での手作り野菜の販売、会員の手作り料理による食事交流会の開催
●
特定非営利活動法人しりべつリバーネット
<ニセコ町>
尻別川をテーマにシンポジウム・ワークショップの開催、川の指導者育成
●
あそぶっくの会
<ニセコ町>
学習交流センター「あそぶっく」の運営
●
くっちゃん21雪ダルマの会
<倶知安町>
真夏の東京・銀座での巨大雪ダルマ作成、雪による全国各地との交流
●
ペルー共和国と交流する倶知安の会
<倶知安町>
じゃがいもを介した原産地ペルー共和国との友好親善交流、高校生の短期交換留学
●
JAようてい女性部倶知安支部野菜作りグループ
<倶知安町>
枝豆オーナー園の開園や「じゃが祭り」参加による町民との交流
●
くっちゃんJAZZフェスティバル実行委員会
<倶知安町>
ジャズフェスティバルの開催、夏の倶知安のPR
●
ワイワイ市場実行委員会
<余市町>
「ワイワイ市場」を開催し地元の農産物や加工品を販売、生産者と町民の交流
●
おらほの会
<泊村>
劇団ふるさときゃらばん公演の開催、「屋台おらほ」によるPR活動
●
JA東神楽・西神楽女性部・ひまわりの会
<旭川市>
朝市を通じた消費者との交流
▲ページTOPへ
●
NPO法人ネイティブクラーク
<旭川市>
ホーストレッキングを通じた自然環境保護、フットパスの整備
●
ピカイチふるさとを創る会
<名寄市>
農業施設の壁を利用した壁画の制作を通じ町をPR
●
麓郷振興会
<富良野市>
麓郷街道の芝刈り・清掃による田園景観の保全
●
ひがしかわグリーン・ツーリズム推進協議会
<東川町>
農業・農村生活体験学習の実施、修学旅行生の受け入れ
●
北海道のカワシンジュガイを守る会 夢泉塾
<上富良野町>
絶滅危惧種「カワシンジュガイ」を通じた交流、小学生の総合学習受け入れ
●
和寒町パンプキンクラブ
<和寒町>
農業後継者による特産の小玉かぼちゃを核とした交流活動
●
びふか『食』ふぉーらむ
<美深町>
「食」ふぉーらむを通じて生産者・消費者・商業者が交流
●
北海道壮瞥高等学校 造園班
<壮瞥町>
バリアフリー庭園の制作、花フェスタ等への出品、地元小学校との園芸交流
●
NPO法人ウヨロ環境トラスト
<白老町>
ウヨロ川流域での森林保全、フットパスの整備、エコキャンプの実施
●
ぽぽんた市場
<むかわ町>
直売所「ぽぽんた市場」でのししゃもや手作りコロッケ等の販売、各種イベントの開催
▲ページTOPへ
●
田んぼdeミュージカル委員会
<むかわ町>
高齢者による映画「田んぼDEミュージカル」の制作、映画を通じた交流
●
花植会(はなうえるかむ)
<浦河町>
花による道路沿いの景観美化、米作り体験学習の実施
●
西川マザーウッズ
<新ひだか町>
女性による森林整備、地元小学校の緑の少年団の育成、梅の実の食品加工
●
海とふれあう実行委員会
<新ひだか町>
地引き網体験、ウニ取り体験などの都市と漁村の交流
●
根室・室根交流の会
<根室市>
根室と逆さ地名である岩手県室根村との交流活動
●
しらぬかチーズ友の会グッチーズ
<白糠町>
チーズ工房白糠酪恵舎のチーズを使った料理講習会の開催、各種イベントへの参加
●
クテクン自遊の森実行委員会
<中標津町>
サバイバルキャンプ、クテクンの滝探索、乗馬教室などの自然体験の実施
●
中標津町農業協同組合青年部
<中標津町>
「じゃがいも伯爵まつり&ふれあい広場」の開催
●
鶴居村あぐりねっとわーく
<鶴居村>
酪農体験やファームインなど地域資源を活かした消費者と生産者の交流
●
NPO法人 トカプチの森
<音更町>
森林での体験学習、エコツアーの実施
▲ページTOPへ
●
北海道音更高等学校定時制課程農業科
<音更町>
即売会の開催や花壇の整備など花による交流活動
●
下居辺地区里づくり推進委員会
<士幌町>
山村留学や各種イベントの実施など地域活性化活動
●
NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター
<上士幌町>
大雪山国立公園での自然体験・環境教育・環境保全を通じた町おこし
●
国際トラクターBAMBA実行委員会
<更別村>
農業用トラクターを馬に見立てたばんばレースの開催
●
香り彩るまちづくり推進機構
<北見市>
ハーブによるまちづくり、「香りゃんせ公園」の整備
●
なんだあぁーふれあい祭り実行委員会
<北見市>
「なんだあぁーふれあい祭り」の開催、祭りを通じての交流活動
●
「わらべ山」の会
<北見市>
自然体験学習の実施、森林・林道の整備保全
●
ところよめさんねっとわーく・さくらちゃん
<北見市>
農業者女性が主体となり農業や食をテーマとした「さくらフォーラム」の開催など
●
留辺蘂森林夢倶楽部
<北見市>
子ども達を対象とした自然観察会や自然スクールの開催
●
上藻別駅逓保存会
<紋別市>
上藻別駅逓の修復活動、鴻之舞鉱山の歴史の伝承活動、駅逓を利用した交流
▲ページTOPへ
●
オホーツク森林づくりクラブ
<紋別市>
森林・林業のPR活動、植樹祭等のイベントへの参加
●
北海道美幌農業高等学校
<美幌町>
かつて地元の産業を支えた工芸作物「亜麻」の栽培・利用・普及活動
●
網走湖氷上『絵・文字』実行委員会
<大空町>
冬期間結氷した網走湖と積雪した畑をキャンパスに絵・文字を作成
●
北海道東藻琴高等学校
<大空町>
フレッシュマーケットの開催、チーズ・アイスクリーム等の製品開発・販売
●
緑地域山村留学推進協議会
<清里町>
親子での参加を基本とした山村留学の実施
●
訓子府さむさむまつり実行委員会
<訓子府町>
さむさむ祭りの開催・運営、雪像の制作を通じての交流
●
置戸町獅子舞保存会
<置戸町>
途絶えていた獅子舞を復活させ世代を越えた交流に利用
●
佐呂間獅子保存会
<佐呂間町>
伝統芸能である獅子舞の保存と次世代への継承
●
夢づくり集団 パル
<佐呂間町>
ジャズコンサートや落語会などのイベント開催
●
生田原宝探し推進委員会
<遠軽町>
歴史的遺産の再発見探索ツアーの開催など地域の「お宝」を利用した地域おこし
▲ページTOPへ
●
森林浴・歩くスキーと語る夕べ実行委員会
(丸瀬布観光協会)
<遠軽町>
講演会「森林浴・歩くスキーと語る夕べ」の開催、森林浴歩くスキーの実施
●
西おこっぺウッディサマースクール実行委員会
<西興部村>
道内外から愛好者が集う手作り木のおもちゃづくり教室を開催
●
羽幌みんなでつくる自然空間協議会
<羽幌町>
町民の手による教育・学び・憩いの場としてのビオトープづくり
●
北海道遠別農業高等学校
<遠別町>
全校生徒・職員による花いっぱい運動、幼稚園児・小学生との花を通じた交流活動
●
稚内南小学校「南小の森」
<稚内市>
開校40周年記念事業で造成された「南小の森」を中心とした環境体験・学習
●
勇知ポテト村雪まつり
<稚内市>
地域が主体となった「手作り」の雪まつりを開催、雪まつりを通じた交流
●
勇知千客万来研究会
<稚内市>
地場産の野菜や工芸品を販売する「夢追い人・里の市」の開催など
●
はじまりの鐘 & 日の出 IN てっぺん
<稚内市>
大晦日から徹夜で初日の出をまち「始まりの鐘」を打ち鳴らすイベントを開催
●
浜頓別町「ゆめ酪農」育てる会
<浜頓別町>
酪農研修・実習生の受け入れ、酪農家の子供を対象とした見学会の実施
▲ページTOPへ
●
ウソタン砂金共和国
<浜頓別町>
砂金フェスティバルの開催、ウソタン砂金地の環境資源を活かした地域振興活動
●
森ぱる’S(しんぱるす)
<中頓別町>
季節ごとに設定された森林体験プログラムの実施
●
北海道中頓別農業高等学校
<中頓別町>
町内公共施設での花壇づくり、国道のゴミ拾い
●
うたのぼりお祭りスタッフ
<枝幸町>
ニューイヤーフェスティバル・屋台祭の開催、お祭りによる地域おこし
●
農村生活文化伝承活動を進める会
<豊富町>
「農村生活文化伝承展」の開催、地場産野菜・山菜の加工品の製造販売
●
利尻町食生活改善協議会
<利尻町>
地元の食材を使った食文化の発信、料理教室の開催
●
利尻海藻おしばの里づくり実行委員会
<利尻町>
地域資源を活用した海藻での押し葉づくり、「海藻おしば」を通じての町おこし
●
夢の浮島 利尻島の大自然で学ぶ会
<利尻町>
地域住民の連携した海浜留学を実施
●
エコグリーンクラブ
<猿払村>
「イトウ」の遡上観察会、野草観察会など自然環境保全活動
▲ページTOPへ
景観部門
地域特産物部門
人の交流部門
HOME