第11回コンクール応募団体第10回コンクール表彰団体決定!

第11回コンクールは、令和5年1月25日(水)から令和5年6月30日(金)までの期間で応募団体を募り、応募していただいた団体の中から各賞の選考を行いました。

このコンクールは、農山漁村において、地域の魅力と活力を高めようとする住民主体の活動を見出し、これを広く発信し、波及させていくことによって、農山漁村の振興に寄与することを目指します。

第11回コンクールには56の市町村から63件の応募がありました。
こちらでご紹介します↓

地域別さくいん 50音別さくいん


受賞団体のご紹介

【大賞】 (順不同)
にじいろファーム
  美国・美しい海づくり協議会/余別・海HUGくみたい
【大賞審査委員特別賞】 (順不同)
特定非営利活動法人 山のない北村の輝き
  ピロロツーリズム推進協議会
【NPO特別賞】 (順不同)
札幌伝統野菜「札幌大球」応援隊 合同会社 ノーサム
網走市豊郷神楽保存会
【優秀賞】 (順不同)
元気村・夢の農村塾
名寄市立大学 援農ボランティアの会
ニサナイ大地の会
北海道中標津農業高等学校 マネージメント研究班
北海道帯広農業高等学校 食品科学科 地域資源活用分会
合同会社 びほろ笑顔プロジェクト
フレッシュ市場「花菜夢」
社会福祉法人 稚内市社会福祉事業団 就労継続支援B型事業所 稚内市北光園
【奨励賞】     (順不同)
札幌ブロック 沼田町産直グループ 愛菜ママ   疏水ほっかい愛護連絡協議会
  一般社団法人 恵庭青年会議所(えにわハッピーハロウィン実行委員会)
函館ブロック 一般社団法人 福島町まちづくり工房   ハコダテフィッシャーマンズ
小樽ブロック しりべし女子会
旭川ブロック 辰巳農園   JAふらの女性大学
室蘭ブロック 合同会社 自然農業社   壮瞥町オロフレ地熱利用野菜組合
釧路ブロック みんなの景観なかしべつプロジェクト
帯広ブロック 北海道士幌高等学校 乳加工専攻班   北海道本別高等学校 豆乳クレンジングジェル班
株式会社 地恵贈
網走ブロック 株式会社 滝上町和ハッカ・ラボ   つべつ豆のわ!!プロジェクト
留萌ブロック 乳製品加工研究会「美留来のゆめ」
稚内ブロック 北海道豊富高等学校ボランティア部

第1回コンクール 第2回コンクール 第3回コンクール 第4回コンクール 第5回コンクール 第6回コンクール 第7回コンクール 第8回コンクール 第9回コンクール 第10回コンクール

全コンクールへ