地域に住む人々が明るく豊かな生活を享受出来、また町内への来訪者にも安らぎと潤いを与え、世代間の交流も視野に景観形成に励んでいます。本来の新生活運動に加え地域環境美化を始めフラワーガーデンの植栽、花壇整備、清掃活動の啓発と幅広い活動に発展しています。 活動を支えるためにシニアクラブ、高齢者大学、中学生など年齢を超えた多くの人が携わっている外、維持活動には花壇等設置の近隣住民の協力を得ており協議会の理念が地域の人々に受け入れられています。 花いっぱい運動における国道沿いのプランター設置や公共施設・公園の花壇への花植えでは、花苗、土、肥料の支援やフラワーマスターにる花の育て方の講習会の開催による支援体制も確立させています。また、活動の一環として個人住宅を含む各所の花壇の写真を撮影し展示する「花いっぱい写真展」の開催も関心を高めています。 |