| 
| 
| 
|  |  | リラ街道は、1997年に湧別町のシンボルロードとして、湧別町市街から中湧別町市街を結ぶ、JR名寄線の線路跡地に整備されました。その後、地域の人々の間から花の植栽や手入れに協力したいという声が上がり、この声をきっかけに広く町民に呼びかけたところ、多くの人々が賛同し「リラ街道応援団」が結成されました。 | 
|  |  | 地域の人々の声から結成された「リラ街道応援団」 |  |  
 
 
|  |  
  | リラの木々の間には、多くの花が植栽されています。これらの花壇は、ほとんどが地域の人々のボランティアによるもので、日ごろの除草などが丁寧に行われています。毎年増える応援団は、2007年には31団体と活動当初のおよそ3倍にもなり、花壇も168区画にまで広がりました。また、リラ街道を春先から楽しめるようにしようと、歩道外側に1,000本のエゾヤマザクラの植樹が行われています。 | 
|  |  | 地域の人々の手によって美しく保たれている |  |  
 
|  | 「リラ街道」 |  
| リラはライラックのフランス語名で、約2キロメートルの間に600本あまりのリラが立ち並び、これが並木道の由来となっています。地域の人々の協力によって、花と緑がいっぱいの親しみのある道となり、歩道の19ヶ所に置かれたアスレチックやベンチによって、日々行き交う人々の目を楽しませ、コミュニケーションが図られる場所となっています。 |  
 
|  |  | ●データ 代表者:湧別町長・奥谷公敏さん/設立:1997年/会員:700名
 所在地:紋別郡湧別町栄町112-1 湧別町役場
 
 連絡先:紋別郡湧別町栄町112-1 湧別町役場 経済部産業振興課
 電話:01586-5-3763/FAX:01586-5-2283
 
 ●リンク
 
 |  |  |  |  |  |