「わが村は美しく―北海道」運動2004  
景観部門
真狩桜保存会/真狩村  
はじまりは?
 1910年に建築された真狩神社の参道には、70〜80年前に地域の人々によって植えられたエゾヤマザクラがあります。この桜並木のすばらしい景観を守り、後世に残すため大切に保存・管理するため、2002年に真狩桜保存会が結成されました。また、さらに美しい桜並木にしようと植樹を行い、地域の人々や村外の人々にも知ってもらおうとPR活動にも力を入れています。
小学校の総合学習授業にも広がる保存活動


おもな活動
 既存の桜並木の整備や参道の清掃を行う一方、後志森づくりセンターの協力のもとで、真狩小学校2年生の総合学習授業の中で、桜の種から苗を育てるなどの試みを行っています。
 これらの活動を行うことから、後世にすばらしい景観を残すとともに、郷土愛を育み、真狩のすばらしさを認識してもらおうと考えています。
小さな手で鉢に植えられる桜の種

ここが自慢!
「真狩神社参道の桜並木」
 「えぞ富士」と呼ばれる羊蹄山のふもとに位置する真狩村では、村内のどこからでも羊蹄山を望むことができます。特に桜の季節の真狩神社は、知る人ぞ知る桜と羊蹄山のビューポイントとなっています。樹齢70〜80年の桜が50〜60本も並ぶ真狩神社の参道からは、残雪を抱いた羊蹄山を見ることができ、桜と羊蹄山という抜群のロケーションはたいへん美しい景観をつくっています。

●データ
代表者:小川 治さん/設立:2002年/会員:6名
所在地:虻田郡真狩村字緑岡94-2
電話:0136-45-2432/FAX:0136-45-2432
E-mail:makkari-yu@hz.dion.ne.jp


●リンク
・真狩村
  http://www.makkari.info/
もどる 次へ
景観部門へ 地域特産物部門へ 人の交流部門へ HOMEへ