| 
| ●はじまりは? 
 1992年、美里地区のそば栽培農家のみなさんが、自分たちで栽培・製粉したおいしいそばを、そば打ち体験を通して食べてもらい、地域の人々との交流や直販の輪を広げるために結成しました。地域に密着した地道な活動を続けた結果、今では年越しそばを自分で打ってみようという人が増え、12月はそば粉の注文で大忙しです。 |  
|  人気の高いそば打ち講習会
 |  | 
| ●おもな活動 
 そばの栽培は、1993年から始めたオーナー制度により、消費者参加型で行っています。また、1997年に設置した「美里そば工房」で製粉したそば粉を直売するとともに、そば打ち講習なども始めました。そば打ち講習は毎週日曜に開く「そば打ち教室」のほか、他団体から依頼されることもあります。参加者からの意見を取り入れ、好評なものは続け、飽きることがないように毎回内容を工夫して行っているため、いつも人気があり盛況です。しだいに自分でそばを打つ自信がついた人が増え、それにあわせて道具の貸し出しもするようになりました。 |  
|  子どもたちもそば打ちに挑戦
 |  
|  |  |